株主優待制度の実施回数の変更(年2回へ増加)等に関するお知らせ | コーポレートサイト ランディックスグループ        

Landix

MENUMENU

CLOSECLOSE

The space and place to create your vision

News

最新情報

2025.05.14 お知らせ

株主優待制度の実施回数の変更(年2回へ増加)等に関するお知らせ

当社は2025年5月13日開催の取締役会において、以下のとおり、株主優待制度を変更することについて決議しましたので、お知らせいたします。

 

  1. 株主優待制度の変更の目的
    当社では、株主様の投資リターンの向上を目的として、株主優待制度「ランディックス・プレミアム優待倶楽部」を導入しております。
    本日、本開示とは別に開示しております「株式分割に関するお知らせ」と「中間配当制度の導入に関するお知らせ」と併せ、当社株式の流動性の向上と株価の適正化を図り、中長期的に保有していただくことを目的として、本制度を変更することといたしました。
  2. 変更内容と対象となる株主様
    当社の2026年3月期以降の株主優待制度においては、優待ポイント進呈について年2回の実施といたします。制度変更前(2025年3月期)までは200株以上を保有し毎年3月末日の株主名簿に記載されている株主様が対象でしたが、制度変更後(2026年3月期)においては株式分割(2025年7月1日効力発生)後、400株以上を保有し毎年6月末日および12月末日の株主名簿に記録されている株主様が対象となります。
  3. 実施回数の変更と株式分割による優待ポイント進呈テーブルの変更
    2026年3月期以降は年2回の優待ポイント進呈となりますが、通年単位の優待ポイント合計としては付与回数変更前と同一となります。
    2025年7月1日に効力発生予定の株式分割(2分割)後、分割数に対応する形で、保有株式数に対する優待ポイント進呈テーブルが変更となります。株価水準と投資額を一定とした場合、株式分割の前後において、進呈ポイントによる投資リターンの差はありません。

    優待実施回数増加および株式分割による優待ポイントテーブルの変更
    優待ポイント進呈のテーブル変更。変更前は年1回、変更後は年2回。変更前の例:500〜599株で25,000ポイント。変更後の例:1,000〜1,199株で年2回各12,500ポイント、年間25,000ポイント。詳細な株数とポイントの対応も記載。

    ※本制度の変更後、2025年6月末日においては、株式分割前の保有株式数と優待制度変更後の進呈ポイントテーブルに応じたポイントが進呈されます。
     

    株主優待制度並行後のポイント付与の流れを2025年を通じて時系列で図解。Aさんは6月末(株式分割前)に400株を保有している場合、3月末には年1回基準で12,000ポイントを取得。その後6月末には6,000ポイントを取得。7月1日の株式分割で保有株数は800株となり、12月末には6,000ポイント付与。一方7月1日以降に400株を取得したBさんの場合、年2回の基準で12月末に1,500ポイントを付与。
  4. 優待ポイントの繰越条件
    優待ポイントの繰越しについては、以下のとおり変更といたします。
    ①2025年3月末日の株主名簿に記載された株主様の場合
    2025年6月末日の株主名簿に同一株主番号で記載された場合のみ繰越せます。(1回まで)
     
    ②2025年6月末日以降の株主名簿に初めて記載された株主様の場合

    • 毎年6月末日の株主名簿に記載された株主様を対象に進呈される株主優待ポイントは、12月末日の株主名簿に同一株主番号で記載された場合のみ繰越せます。(1回まで)
    • 毎年12月末日の株主名簿に記載された株主様を対象に進呈される株主優待ポイントは、翌年6月末日の株主名簿に同一株主番号で記載された場合のみ繰越せます。(1回まで)

    ポイントの有効期限等詳細については以下の優待サイトをご確認ください。
    ランディックス・プレミアム優待倶楽部サイト
    https://landix.premium-yutaiclub.jp/

  5. 株主優待制度の内容
    「ランディックス・プレミアム優待倶楽部」を通じたポイント制株主優待を導入しております。
    株主様の保有する株数に応じて上記の株主優待ポイント表に基づき優待ポイントを進呈いたします。進呈された優待ポイントは、お米やブランド牛などのこだわりグルメ、スイーツや飲食類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなど特設サイトに掲載されている約5,000種類の商品からお好みの商品を選び交換することが可能です。また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算が可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」と交換することもできます。
  6. その他
    (1)株式分割
    今回の中間配当制度の導入に併せ、株式分割を実施いたします。内容の詳細は本日(2025年5月13日)開示しております「株式分割に関するお知らせ」をご確認ください。

    分割割合1株につき2株。基準公告日2025年6月13日(金)予定。基準日2025年6月30日(月)予定。効力発生日2025年7月1日(火)予定。

     
    (2)中間配当制度の導入
    今回の株式分割に併せ、中間配当制度を導入いたします。内容の詳細は本日(2025年5月13日)開示しております「中間配当制度の導入に関するお知らせ」をご確認ください。

    1株当たりの配当金
    1株当たりの配当金の推移。株式分割後の配当は2026年3月期予想で年間40円(中間20円、期末20円)。分割前換算では2024年期実績73円、2025年期予想78円、2026年期予想80円。
×